石清水八幡宮の前でポーズをとるフープファーム

副代表挨拶

はじめまして。フープファーム副代表の山口光です。僕は19歳の時に今の代表に出会いカウンセリングに行かせてもらっていた事があります。その時から代表はいつか僕達の様な人達が働ける会社を作りたいと夢を語ってくれていました。その時は本当にそんな会社が出来たら良いなと思いながらも、現実的には難しいんだろうなと思っていました。ただ、その夢がいま実際に動き出し現実となっています。
僕自身社会のレールからはみ出した人間であり、皆さんが抱えている悩みや過去に負った傷など共感出来ることもあるかと思います。このフープファームという会社を皆さんの心の〔安全基地〕にしてもらい、楽しく生き生きと働ける場所にしていきたいです。そしてぼちぼちやっていこ〜の精神でゆっくり元気を養っていきましょう。
まだまだ何の能力も実力もない若輩者ですが、皆さんと共に働き学びながら頑張っていきたいと思っていますので、どうか宜しくお願い致します!

A型事業所って?

就労継続支援A型事業所は、障がいがあって一般企業での就職が難しい人を対象に、
事業所と雇用契約を結び、支援体制の整った職場で働ける障害福祉サービスです。
利用者は事業所内で働く機会を提供されるとともに、一般企業での就職に必要な知識と能力を身につける訓練を受けます。

Q&A

就労継続支援A型の対象者はどのような人ですか?

A原則18歳から65歳未満、男女は問いません。
身体障がい、知的障がい、精神障がい、発達障がいや難病をお持ちの方で、
障がい手帳をお持ちかか受給者証を発行された方が対象です。
就職に不安のある方、自立の準備をしたい方などの準備を事業所がお手伝いします。

見学は可能ですか?

休業日以外、受付しています。
お電話でお問い合わせの上、ご予約ください。

週5日、1日4時間必ず働かなければなりませんか?

基本的に、週5日、1日4時間就労可能な方を受け入れ基準としています。
1人で抱え込まないように定期的に個別面談を行い、希望や悩みなどを解決に向けて考えていきます。

障がい年金をもらいながら働くことはできますか?

大丈夫です。

Q 休暇、遅刻、早退はとれますか?

基本的に事前連絡をしていただきます。勤怠を管理するのも訓練の一環としてとりくんでいただければと考えています。
体調が突然悪くなって欠勤する場合も事前に連絡していただきます。

サービス利用開始後にお支払いする料金はありますか?

お持ちのサービス受給者証のご内容によって毎月の福祉サービス利用料が発生する場合がございます。
ご相談いただく際にお問い合わせください。

交通費は支給されますか?

交通費の支給はありませんが、休まず前向きにお仕事された方には功労賞があります。
〇京阪樟葉駅と事業所間の無料送迎があります。

ご利用ガイド


お申込み
➡ 最寄りのハローワークに相談、またはフープファームに電話やメール、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

見学と事業所説明
➡事業所と作業を見学して頂きながら、フープファームについて詳しくご説明します。ご家族、相談員の方もご一緒して頂けます。 


・体験
➡利用ご希望の方はフープファームにて実際の作業体験をして、業務内容の雰囲気を知って頂けます。

・面接
➡働きたいと思って頂きましたら簡単な面接をします。疑問点もお聞かせ下さい。

・採用
➡採用の可否を後日ご連絡差し上げます。

・申請
➡採用が決定されましたら、お住まいの市町村区役所福祉課で【障がい者福祉サービス受給者証】の申請手続きを行ってください。難しいと感じられる内容はサポートします。

・利用開始
➡【障がい者福祉サービス受給者証】とハローワークの紹介状を提示して頂き、フープファームと雇用契約を結び、勤務開始日を決定します。
目標を立てて一緒に歩みましょう!

雇用保険、労災保険あり

服装自由
➡季節に応じて汚れてもいい服。(土がついても大丈夫な服)